「SEVENTEEN、日本ゴールドディスク大賞で驚異の4冠達成!」

admin2025-03-12  8

【ソウル聯合ニュース】日本レコード協会が主催する「第39回日本ゴールドディスク大賞」の受賞作品およびアーティストが12日に発表され、韓国の人気グループSEVENTEEN(セブンティーン)が驚異の4冠を達成したことが明らかになった。

昨年に続き、SEVENTEENは「ベスト・エイジアン・アーティスト」を受賞し、さらにアルバム「17 IS RIGHT HERE」が「アルバム・オブ・ザ・イヤー」(アジア部門)および「ベスト3アルバム」(アジア部門)に選出され、ミニアルバム「SPILL THE FEELS」も同じく「ベスト3アルバム」(アジア部門)に輝いた。これにより、彼らの人気と影響力が再確認された形となる。

また、韓国のガールズグループILLIT(アイリット)のデビュー曲「MAGNETIC」は、「ソング・オブ・ザ・イヤー・バイ・ダウンロード」(アジア部門)、「ソング・オブ・ザ・イヤー・バイ・ストリーミング」(アジア部門)、および「ベスト5ソング・バイ・ストリーミング」を受賞し、3冠に輝く快挙を成し遂げた。

さらに、人気グループaespa(エスパ)とStray Kids(ストレイキッズ)もそれぞれ2冠を達成した。aespaは「ニュー・アーティスト・オブ・ザ・イヤー」と「ベスト3ニュー・アーティスト」を獲得し、Stray Kidsは日本のセカンドフルアルバム「GIANT」が「ベスト3アルバム」(アジア部門)に選ばれる一方、ワールドツアー「MANIAC」の日本公演を収録した「Stray Kids 2nd World Tour "MANIAC" ENCORE in JAPAN」が「ミュージック・ビデオ・オブ・ザ・イヤー」(アジア部門)に選出された。

また、BLACKPINK(ブラックピンク)のロゼが世界的ポップスターのブルーノ・マーズとコラボしたシングル「APT.」は「ソング・オブ・ザ・イヤー・バイ・ストリーミング」(洋楽部門)を受賞した。

さらに、韓国男性グループZEROBASEONE(ゼロベースワン、ZB1)とBOYNEXTDOOR(ボーイネクストドア)もaespaと共に「ベスト3ニュー・アーティスト」(アジア部門)の受賞者に名を連ね、韓国の音楽シーンの多様性と活力を示す結果となった。

日本レコード協会が1987年に制定したこの賞は、毎年、レコード産業の発展に寄与したアーティストや作品に贈られるもので、CD、音楽ビデオなどの売上実績に基づいて各部門の受賞者が決定される。音楽業界の専門家は、これらの受賞がアジアの音楽シーンにおける韓国アーティストの影響力を示しているとコメントしている。