やす子、体重5kg増と体脂肪50%告白!新番組開始を前に“働きすぎのストレス”が影響か

admin2025-03-12  6

 

3月10日に放送された特別番組『マル日後にわかるホント』(日本テレビ系)で、タレントのやす子が「スタンフォード式睡眠生活」に挑戦する様子が密着取材されました。この取り組みは、彼女の睡眠の質を向上させることを目的としており、さまざまな生活習慣の改善が試みられました。

 

番組では、やす子が「寝る前のスマホ使用」を禁止し、入眠直後の90分間に訪れるノンレム睡眠を得るための具体的なアドバイスが提供されました。しかし、視聴者が最も驚いたのは、彼女の体重の変化でした。元々ぽっちゃりとした体型の彼女ですが、ここ1年で特に体脂肪率が急激に上昇していたのです。スポーツ紙の芸能担当記者は「体重だけでなく、体脂肪率の増加も著しい」と語っています。

 

やす子は身長154cmで、番組内では1年前の体重が73.7kgだったのに対し、現在は78.1kgに達していることが明らかになりました。また、体脂肪率も1年前の38.9%から現在は驚異の48%にまで増加しています。この数値からは、体重の約半分が体脂肪であることが伺えます。

 

この体重増加の原因について、やす子自身は2024年夏の『24時間テレビ』(日本テレビ系)終了後の過度な食事が影響していると説明しています。彼女はマラソンのトレーニング中、健康的な食事を心がけていましたが、イベント後のストレスがリバウンドを招いた可能性が高いとのことです。専門家は「このような体重増加は健康へのリスクを伴う」と警鐘を鳴らしています。

 

SNSでは、やす子の体型変化や睡眠の問題、さらに頻尿といった症状に対して、ストレスが影響しているのではないかという心配の声が寄せられています。例えば、「やす子は明らかに働きすぎで、もう少し休ませてあげてほしい」といった意見が見受けられます。

 

さらに、「やす子ちゃんにはストレスが溜まっているだろう」との指摘もあり、彼女の健康を心配するファンが多いことがわかります。4月からはNHKで新番組『NHKでやらなさそうなアレ(仮)』が始まる予定で、ますます多忙な日々が続くことが予想されます。

 

番組内では、やす子が猫や魚を飼い始めた理由を「しゃべらないし、余計なことを言わないから」と話し、人間関係によるストレスから解放される時間を求めていることが伺えます。彼女が愛するペットたちに癒やされながら、健康を取り戻すことを願うばかりです。