
「もっと!日向坂になりましょう」第23回より / (C)NTT DOCOMO, INC.
日向坂46の四期生たちが「もっと!日向坂になりましょう」の第23回に挑戦し、メイドの世界に飛び込む様子が2月17日に配信された。このオリジナルバラエティ番組は、Leminoが制作し、毎回新しいテーマに基づき、メンバーたちが成長を遂げる姿を追っている。今回のテーマは「かわいいを鍛えよう」で、竹内希来里、藤嶌果歩、山下葉留花、渡辺莉奈の4人が老舗メイドカフェでプロのメイドから教えを受けた。
■厳しい指導を受けたレジェンドメイド
今回の指導者は、秋葉原の有名なメイドカフェ「あっとほぉーむカフェ」で20年の経験を持つhitomiさん。彼女の厳しい指導のもと、4人のメンバーはメイド衣装を着て、各自が個性的な挨拶を披露した。竹内は「きらりちゃんに会えてうれしい?」と声をかけ、藤嶌は「ちいかぽのもちもちほっぺはいかがですか?」とアピール。しかし、hitomiさんは「もっと改善の余地があります」と辛口の評価を下し、メンバーたちは再チャレンジを余儀なくされた。
「メイドとしてご主人様・お嬢様には敬語を使うべき」といった基本的な指導や、藤嶌の「もちもちほっぺ」アピールについても、hitomiさんは「挑発的に聞こえる」と指摘。これに対し、渡辺はメイドらしい包容力を込めた言葉に挑戦し、成長を見せた。
第2のミッションでは、それぞれのメンバーが自分のメイドキャラクターを作り上げることに挑んだ。藤嶌は「もちもち星」と名付けた新たなキャラクターを披露し、渡辺は「ネコ型」としての新たな一面を見せた。上村も独自のキャッチコピーを考案し、hitomiさんから「世界観がしっかりしている」と称賛を受けた。
■ロールプレイで接客スキルを磨く
続いて、メンバーたちは接客のロールプレイに挑戦した。竹内は自らのキャラクターを持ち込んで荒川を「お嬢様」として接客するが、出身地を紹介する際に素が出てしまい、笑いを誘った。藤嶌はメイドネームを忘れそうになりながらも、可愛らしさを保ちつつ接客を行い、最後には「萌え萌えキュン」と言って愛嬌を振りまいた。
山下はhitomiさんのアドバイスを生かし、愛知をもじった「ラブっち」というキャラクターで接客。客役の上村に面白いあだ名をつけるシーンでは、思わぬ回答が飛び出し、場を和ませた。
メイドの大先輩からの貴重な指導は、今後の外番組やイベントなど多様な場面で役立つことだろう。彼女たちの成長過程を見守りながら、次回の放送も楽しみである。
◆文=大宮高史