
「ダグアウト!!!」 / ※提供画像
2月17日放送の人気野球トーク番組「ダグアウト!!!」(毎週月曜夜10:00-11:00、BS10)では、先週に引き続き、広島東洋カープと読売ジャイアンツで活躍した元捕手・西山秀二氏と、90年代の東京ヤクルトスワローズ及び広島カープで名を馳せたプロ野球解説者・笘篠賢治氏がゲストとして登場しました。二人は同じ高校からプロ入りし、共に選手としてのキャリアを重ねてきたため、これまでの人間関係や感動的な入団秘話など、様々なエピソードを披露しました。
■同じ高校出身の先輩後輩が明かす素顔とは
西山氏と笘篠氏は、大阪府の上宮高校を卒業後、プロ野球の世界へ飛び込みました。笘篠氏が1学年上の先輩ですが、学生時代からお互いのプレースタイルを熟知している関係です。
西山氏は、在学中から捕手として活躍しており、当時「走れるキャッチャー」として知られていました。笘篠氏は、西山氏がカープに入団した当初の走塁について「緒方(孝市)よりも速かった」と語り、スタジオは驚きに包まれました。
それに対し、西山氏は笘篠氏について「理不尽なことに対しては監督にも逆らう熱い男」と称賛。特に、ヤクルト時代には監督に逆らって二階に上がるなどのエピソードも明かし、MCの上田まりえ氏を驚かせました。このような行動は、上下関係が厳しい野球界では珍しいことと言えるでしょう。
笘篠氏は、東京ヤクルトスワローズから広島東洋カープへ移籍した際、西山氏が橋渡し的な役割を果たしてくれたと振り返ります。肩の不調から現役続行に不安を抱え、最初はカープ入りをためらった笘篠氏でしたが、三村監督の熱心な勧誘により心が動かされたと語りました。
■尊敬する選手たちのエピソード
番組の「球界相関図」コーナーでは、西山氏が尊敬する人物として南海ホークスとカープで活躍した柴田猛氏を挙げました。彼は西山氏に捕手としての知恵を授けてくれた恩師のような存在です。
笘篠氏は、カープで活躍した大野豊氏を尊敬する選手として挙げました。大野氏は人格者として知られ、笘篠氏が広島に来た際に気遣ってくれたエピソードも紹介されました。
MCの徳井義実氏も大野氏とのエピソードを交え、彼がいかに人間性に優れた選手であったかを強調しました。
■選手同士の固い絆と人間関係の重要性
西山氏と笘篠氏は、同じ世代で同じ高校出身という特別な関係を築いています。笘篠氏が現役引退を考えていた際に西山氏の存在が大きな力となったというエピソードは、選手同士の絆の深さを物語っています。
プロ野球選手は、怪我や体力の衰えにより引退を余儀なくされることが多いですが、選手同士が助け合い、支え合う姿勢が重要であることを改めて実感させられる回でした。
また、現役時代の「ハチャメチャ」なエピソードも多数披露され、MCの二人が驚く場面も見られました。試合やスポーツニュースでは知ることのできない貴重な選手の素顔を今後も引き続き視聴者に届けてほしいと思います。