米良美一さん、病気を乗り越えた青春の歌の軌跡を語る—鳥取・米子で感動の講演開催

admin2025-02-24  16

アニメ映画「もののけ姫」の主題歌で知られる米良美一さん(53)が、23日、鳥取県米子市の市文化ホールで特別講演を行い、自身の病気や差別の経験について率直に語った。このイベントには約230人が集まり、米良さんの力強いメッセージに心を打たれ、大きな拍手が送られた。

この講演会は、米子市同和事業推進協議会が主催し、人権問題への関心を高めることを目的として開催された。米良さんは、先天性の「骨形成不全症」という難病を抱え、中学時代には何度も骨折を経験し、長期間にわたって寝たきりの生活を余儀なくされたという。「孤独でみじめな思いをすることも多かったが、歌を歌っているときは両親が笑顔でいてくれた。歌の世界では、私が味わえなかった青春を感じることができた」と、音楽が彼女にとってどのような意味を持つかを強調した。

「もののけ姫」での成功を経ても、自身の病気について話すことは難しかったと振り返る米良さんは、「幼少期に多くの傷つきを経験し、50年をかけてやっと克服できた。悲しみや無念を抱えた人々の存在を想像することが大切だ」と観客に訴えかけた。講演の中では、「もののけ姫」の主題歌をはじめ、「花は咲く」などの楽曲を情熱的に歌い上げ、聴衆の心をつかんだ。

参加者の一人である73歳の主婦は、「逆境を乗り越えていく姿に感動した。思わず涙が出てしまった」と語り、米良さんの講演が多くの人々に勇気を与えたことを示した。

米良美一さんの講演は、ただのエンターテインメントに留まらず、社会的なメッセージを含んだ貴重な機会となった。彼女の経験は、今後も多くの人々に希望を与えることだろう。