1981年にデビュー曲「ハイスクールララバイ」が大ヒットを記録し、160万枚以上を売り上げたイモ欽トリオが、2024年の春に「山口良一古希記念LIVE」ツアーを開催することが決定した。このツアーでは、山口良一(69)、西山浩司(64)、長江健次(60)の三人が全国7都市で8公演を行う予定で、初日は3月8日に仙台でスタートし、宇都宮、松阪、奈良、鹿児島、福岡を巡り、3月30日に横浜でフィナーレを迎える。特に、3月29日には長江が主催する「魅惑の昭和ライブ」に山口がゲスト出演する予定だ。
イモ欽トリオは、1981年4月に放送されたフジテレビ系バラエティ番組「欽ドン!良い子悪い子普通の子」の中で誕生したユニットで、萩本欽一(83)を父親役に、山口がヨシオ、西山がワルオ、長江がフツオというキャラクターで視聴者に笑いを届けてきた。これまでにも何度かステージに復活しているが、今回は特別な記念公演となる。
長江は、今回のツアーが2022年夏以来の3年ぶりの試みであることを明かし、山口の70歳の誕生日を祝うために再び全国を巡ることになった経緯を説明した。「本来は山口さんが舞台に出演する予定だったのですが、その舞台がキャンセルになり、急遽スケジュールを調整して行うことになりました」と語る。
ツアーは7か所で8公演が予定されており、その中で長江は横浜での二回の公演を行うことになっている。一回目は「魅惑の昭和ナイト」というテーマで、山口がゲスト出演し、バンドはTHE 東南西北の久保田洋司も参加する見込みだ。長江は、各公演は自身が過去に訪れたことのあるライブハウスで行うため、直接交渉したことも強調した。
ステージの内容については、歌とトークの組み合わせで構成される予定で、長江は「ハイスクールララバイ」を新たにレコーディングしたことを報告した。この新作は4曲入りのミニアルバムとなり、山口の古希を祝うために急遽制作されたもので、合計16曲が披露される見通しだ。
「ハイスクールララバイ」は1981年8月に発売されるや否や、瞬く間に160万枚の大ヒットを記録した。長江はその当時を振り返り、「レコード発売日には旅行に出ていて、帰ってきたらTBSの『ザ・ベストテン』に出演することになって驚いた」と笑いながら語った。彼はキャンペーンをあまり行わなかったため、当時の状況を思い出すと今でも不思議な感覚が残っているという。
今回の「山口良一古希記念LIVE」ツアーは、ファンにとって特別な機会となることは間違いなく、イモ欽トリオの魅力を再確認する絶好のチャンスである。
◆山口良一(やまぐち・りょういち)1955年(昭30)3月27日、広島市生まれ。79年に東京ヴォードヴィルショー入団。165センチ。血液型A。
◆西山浩司(にしやま・こうじ)1961年1月10日、香川県高松市生まれ。73年に日本テレビ系「スター誕生!」のコーナーで5週連続勝ち抜き。160センチ。血液型A。
◆長江健次(ながえ・けんじ)1964年7月17日、大阪府豊中市生まれ。79年関西テレビ「ザ・びっくりショーレギュラー」。170センチ。O型。
◆「山口良一古希記念 イモ欽トリオLIVE」ツアー
▽3月8日(土) 仙台「ライブバー PENNY LANE」午後7時開演
▽3月9日(日) 宇都宮「悠日」午後4時開演
▽3月15日(土) 三重・松阪「ライブミュージック M'AXA」午後7時開演
▽3月16日(日) 奈良「ビバリーヒルズ」午後4時開演
▽3月22日(土) 鹿児島「WICKY’S HOUSE」午後7時開演
▽3月23日(日) 福岡「ライブミュージックバー&グリル TUPELO」午後5時開演
▽3月29日(土) 横浜「サムズアップ」長江健次ソロ「魅惑の昭和ナイト」ゲスト山口良一、久保田洋司 午後7時開演
▽3月30日(日) 横浜「サムズアップ」午後4時開演
◆問い合わせ 長江健次ファンクラブ([email protected])まで。